ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

◆愛用&物欲!リスト◆

◆フィッシング◆

ジャンプライズ
オールウェイク 105

ヒラメやシーバス狙いの
普段使いロッド


ヤマガブランクス
ブルースナイパー 100M

サーフや地磯での
青物狙いロッド


ヤマガブランクス
ブルースナイパー 910H

大型青物狙いの
ガチロッド


ヤマガブランクス
メビウス 79M

最近増えてきた
イカ狙いロッド



ヤマガブランクス
ブルーカレント 85TZ

アジング、メバル、チヌ、
何でも来い!のロッド


ヤマガブランクス
ブルーカレント 72TZ

最近やってないけど
アジ狙いロッド


ヤマガブランクス
バリスティック ベイト 93M

シーバスよりはハタなど ロックフィッシュ狙いに


アブガルシア
Rocksweeper NRC-992EXH

大物ロックフィッシュ狙いに


シマノ ツインパワーXD
4000XG


シマノ ツインパワーSW
5000XG


シマノ ツインパワーSW
8000HG


シマノ ヴァンキッシュ
C3000HG


シマノ ストラディックCI4+
C2000S

◆キャンプ◆


LUXE メガホーンⅡ
お手頃価格の超おススメ!
ソロ~デュオに!
設営、撤収も簡単です!




最初のソロテントなら
これをおススメするかな。
大きさ、重さ、収納サイズ、
バランス取れてます!



座り心地は抜群です。
子供達に占領されてるような・・・


2010年02月02日

予定は未定(汗

予定は未定(汗
出撃宣言していた山中湖に行ってきました。
紅富士も撮るぞ~と気合を入れて朝4時過ぎに目覚ましをかけるも二度寝・・・
結局起きたのは5時頃ガーン

節約の為下道で向かい山中湖に到着は8時半頃。
当然紅富士を見れるわけも無く、風も微妙に吹いていて逆さ富士も微妙・・・

PCに取り込んで気が付いたのですがカメ沼の住人として風景を撮りに行ってあるまじきローパスにゴミ・・・orz
(↑の写真で富士山の山頂の2cmぐらい上の黒い点がゴミの痕)
デジタルの良さで消す事も可能ですが、反省の意味も含めてそのままUP

この時の気温で約1度。
湖畔はやはり微風でも寒く感じます。

↓で宣言していた通り、ダイヤモンド富士を撮る為に山中湖湖畔でキャンプをするか
絶景の富士山を見ながらキャンプ出来る本栖湖に行くつもりでいましたが・・・




予定は未定(汗
何故か中間にある超高規格のPICA西湖になりました(滝汗
誰かさんからの熱~いラブコールもあったのですが、所詮気まぐれなソロキャンですからシーッ
予定は未定で即鞍替えですテヘッ

PICAに着いた時にはいっしーさんが撤収中。
なんでも昨夜導入したばかりの参天を焦がしたとか焦がして無いとかでやや凹んでおりました・・・
私も導入当日にペンタ君を焦がしたのでお仲間ですね(笑
オンリーワンと言う事にしましょう♪

予定は未定(汗
ラブコールしてくれたご本人はハッピーフライデーというシステムで既にPICAのタマちゃんとまったり中。
予定は未定(汗
風も無くポカポカ陽気にタマちゃんもとっても気持ち良さそうですニコニコ

予定は未定(汗
そしてご一緒したグッサンは先日ナチュで大放出されていたあのブツの火入れ式♪
エントツの支えは我ら変態キャンパーの町に住む重鎮mitonchoさんからお祝いのプレゼント。

予定は未定(汗
おぉ~、ついに火が入りました!
予定は未定(汗
イイ感じで焼きが入ってきましたドキッ
かっちょエエ~~~~~♪

3人のうち2人がストーブという環境・・・・・















あの暖かさ、危険です・・・・ 














欲しい・・・・・・・ 









こうやって沼に突き落とされるんですね(爆


予定は未定(汗
さて、そんな私も密かに火入れ式。SOTO レギュレーターストーブです。
シングルガスストーブはプリムスのも持っているんですが、ランニングコストを考えてCB缶を導入です。
なんと言ってガス缶が安い。POWERGUSを買ってもOD缶の約半値。
たま~にしか使わないのなら今までのOD缶でもいいのですが、このペースで行ってると消耗品のコストもバカになりません。

ま、本人の物欲を満たしたいだけという話も(笑
でもこれ買って正解!
火力もあるし翌朝の―5℃でも問題なく点火。
素晴らしいです黄色い星

予定は未定(汗
日も暮れて焚火でまったり、美味しくビールを飲みながら会話もまったり

予定は未定(汗
タマもマッタリですニコニコ



このへんからから記憶がありません(カメラのデータを見る限り8時すぎでしょうか)
勿論、ダイヤモンド、ブルームーンの事は何処へやら・・・・

焚火とお酒でいつの間にか椅子寝しておりました

次に気が付いた時は椅子寝の私の為にたくさんが寒くないように焚火の火力を強くしてくれてたのに
その熱で『アツッ!アツッ!』っと連呼して起きました。大変失礼致しました。
お陰で風邪をひかずに済みました。ありがとうございます m(_ _)m

そしてこの後、超高規格の凄さを実感するのでした。
続く。






同じカテゴリー(PICA西湖)の記事画像
新たな出会いもありました!
同じカテゴリー(PICA西湖)の記事
 新たな出会いもありました! (2010-02-04 23:57)
Posted by はいえ~す at 23:41│Comments(16)PICA西湖
この記事へのコメント
こんばんは〜(^O^)/

まさかPICAに行かれてるとは思いませんでした(;^_^A

その大物ブロガーさんもコメントされてましたが“なぜ”って思いましたよ〜\(^O^)/

やっぱり出撃されていると、どんどん交友関係広がりますね(^.^)b

私もそろそろ、デイからでも・・・
その際はよろしくお願いしますm(__)m
Posted by honopapa at 2010年02月03日 00:47
SOTO逝きましたか~
あれ、良いっすよね(笑)
それにしても西湖盛り上がってましたね~
こちらは、当分青野原漬けですw
Posted by charipodcharipod at 2010年02月03日 06:04
お疲れ様でした!


写真やはり違いますね!

廻り目平でグッサンにデジカメの使い方少し教わりました。
いろいろな機能が付いてました…

まだ ちんぷんかんぷんデスガ、もう少しましに撮りたいデス!

では またデス!
Posted by munataku at 2010年02月03日 10:13
お疲れです。

西湖の印象はスタッフの爽やかさかな?

それに比べて...

男4人のサイトってしかも△に薪スト×2

不気味ですよねぇ

私がスタッフだったら、通常使用してない

キャンピンガーサイトを紹介しますが(爆)
Posted by snowlife_campsnowlife_camp at 2010年02月03日 14:25
こんにちは〜(^O^)/

ご無沙汰しております!

山中湖に出撃だったんですねぇ~。羨ましい。
私も是非、お邪魔したい野営地です。

残念ながら!冬場は何ともならずで、近場でうろうろ
しております(笑)

ダイヤモンド富士!是非見てみたいですね〜(^^)v

from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年02月03日 15:27
こんばんは。

同じ被写体でもセンスが問われますよね。 カメラセンス勉強させていただきます(笑)

続編、お待ちしております。
Posted by ビギナービギナー at 2010年02月03日 18:50
こんばんは~!

気軽にソロ、いいですね!

ダイヤモンド富士、みたいですね~。
Posted by Eitaku at 2010年02月03日 19:26
こんばんは、ワッジです。

先週、場所の情報はつかんでいましたが、体調悪く

ご一緒できませんでした。残念です。

その代わり、物をポチりましたが・・・。


カタログ見ると風呂付、安価、電源付きって凄すぎの高規格ですね。

今月末あたりの金土で試して見たくなりました。

また宜しくお願いします。
Posted by ワッジワッジ at 2010年02月03日 22:40
honopapaさん、こんばんは。

私もPICAに行くとは思っておりませんでした ^^;
初めて高規格でしたが、やっぱたまには良いかも~♪
なんて思いました。

>やっぱり出撃されていると、どんどん交友関係広がりますね(^.^)b
ほんとこの数カ月で凄い人数のキャンパーさんと知り合えましたよ。
honopapaさんとも是非!
Posted by はいえ~す at 2010年02月04日 22:31
charipodさん、こんばんは。

SOTO逝ってしまいました。
皆さんが逝ってるだけあって良かったです。

>西湖盛り上がってましたね~
縁は無いな~と思っていた高規格に思わず行けてしまいました。
1泊で2300円。1人だとちょっと高いですが、4人なら600円でお風呂付。
オフシーズンならありですよね!
Posted by はいえ~す at 2010年02月04日 22:36
たくさん、お疲れ様でした!!

ラブコールのお陰で思わぬ高規格を初体験できました♪
ありがとうございました!

>廻り目平でグッサンにデジカメの使い方少し教わりました。
お!元プロに教わったのなら心強いですね!
廻り目のレポ楽しみです!

私からも1ポイント。
ケータイでもコンデジでも露出補正を弄ってみて下さい。
これだけで写真の雰囲気がかなり変わりますよ。
ちなみに雪山、逆光はプラス補正(+1ぐらい)が基本かな。
デジなのでバンバン撮ってみて下さいね~。
Posted by はいえ~す at 2010年02月04日 22:44
snowlifeさん、こんばんは。

かなり怪しいサイトだったと思われます(笑

しかもお風呂の前、受付のすぐ裏の一番目立つ場所でした。

>キャンピンガーサイトを紹介しますが(爆)

私なら間違いなく一番奥のドックランサイトに案内して隔離します(爆
Posted by はいえ~す at 2010年02月04日 22:47
Americaさん、こんばんは。

初めての高規格だったのですが、いいものですね~。
冬の間はかなりリーズナブルなので来年はファミ用に道具をそろえて
家族で出撃したいと思います。

ダイヤモンド富士はいつの日かカメラにおさえますね~。
それか来年あたりLIVEで如何ですか~?
Posted by はいえ~す at 2010年02月04日 22:50
ビギナーさん、こんばんは。

勉強して頂くほどの写真かどうかは疑問ですが、
褒めて頂けているという判断で(笑

続編はどうかな~
微妙です(爆
Posted by はいえ~す at 2010年02月04日 22:52
Eitakuさん、こんばんは。

なんかこちら方面に出撃されていたみたいですね!
う~ん、折角のチャンスだったのでお会いしたかったです。
ま、楽しみは次回にとっておきますね!

気楽すぎて予定がコロコロ変わって最初の目的は何処へやら・・・
Posted by はいえ~す at 2010年02月04日 22:54
ワッジさん、こんばんは。

あらら、それじゃ~体調が良ければご一緒出来たんですね?
ちょっと残念です。
でもそのお陰でブツがGETできたということでOKにしましょう!

高規格も使い方次第でたまには良いな~と思いました。
今回は400円で風呂付でしたよ♪
Posted by はいえ~す at 2010年02月04日 22:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
予定は未定(汗
    コメント(16)