ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

◆愛用&物欲!リスト◆

◆フィッシング◆

ジャンプライズ
オールウェイク 105

ヒラメやシーバス狙いの
普段使いロッド


ヤマガブランクス
ブルースナイパー 100M

サーフや地磯での
青物狙いロッド


ヤマガブランクス
ブルースナイパー 910H

大型青物狙いの
ガチロッド


ヤマガブランクス
メビウス 79M

最近増えてきた
イカ狙いロッド



ヤマガブランクス
ブルーカレント 85TZ

アジング、メバル、チヌ、
何でも来い!のロッド


ヤマガブランクス
ブルーカレント 72TZ

最近やってないけど
アジ狙いロッド


ヤマガブランクス
バリスティック ベイト 93M

シーバスよりはハタなど ロックフィッシュ狙いに


アブガルシア
Rocksweeper NRC-992EXH

大物ロックフィッシュ狙いに


シマノ ツインパワーXD
4000XG


シマノ ツインパワーSW
5000XG


シマノ ツインパワーSW
8000HG


シマノ ヴァンキッシュ
C3000HG


シマノ ストラディックCI4+
C2000S

◆キャンプ◆


LUXE メガホーンⅡ
お手頃価格の超おススメ!
ソロ~デュオに!
設営、撤収も簡単です!




最初のソロテントなら
これをおススメするかな。
大きさ、重さ、収納サイズ、
バランス取れてます!



座り心地は抜群です。
子供達に占領されてるような・・・


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年12月01日

FPⅢに行ってきましたよ! 


FPⅢに行ってきましたよ。
まずは念願?の死んだふり~(笑)
(真ん中のお猿さんに襲われて死んだ人間の図)

  続きを読む

Posted by はいえ~す at 08:45Comments(58)ふもとっぱら

2010年06月04日

ふもとっぱらで逢いましょうⅡ(FPⅡ)人物編


今回の話題の1つは何と言ってもクマパパさんお手製ハム
肉MAXさんのそばに常にあったような(笑
  続きを読む

Posted by はいえ~す at 08:28Comments(32)ふもとっぱら

2009年12月16日

そして最高でした。


あまりに広大で大迫力の富士山を満喫できるふもとっぱら。
場内の見学も何となく終わり、自分のサイトに戻りマッタリしていると自然と時間も過ぎていきます。


刻一刻と表情を変えていく富士山に自然とシャッターを切る回数も増えていきます。


夕日に染まる富士山は撮れませんでしたが、雲がすっきりと取れて全景を見せてくれました。


焚火をしながら、富士山を肴にお酒で更にマッタリ。明りの灯ったサイトも撮ってみたりした(笑
この時間帯が一番風がちょっと強かったかな~。
でもそのお陰でちょっと出てきた雲をどかしてくれました。


今回のキャンプのもう一つの楽しみだったのが星空の撮影です。


初めての星空の撮影だったので完全に試行錯誤です。やっぱ、ぶっつけ本番はダメですね~


露出もバラバラ。撮影時間もバラバラ。全てバラバラです(笑
でもお陰で良い勉強になりました。次回はもう少し上手く撮りたいな~。
ほんとはもう少し撮りたかったんですが、バッテリー切れ・・・  寒いと消耗も早い・・・orz


そうそう話は変わりますが、↓の初ポチしたマットも実戦投入してきました。
ここまで違うのかってぐらい体感してきました。
気温の違いはありますが朝まで熟睡できました。(今回は最低で4℃ぐらいでした)
いや~、ポチっとした甲斐がありました。

あと、あっても良いな~と思ったのが防寒靴かな~。
ガンガン焚火を焚けば解決出来るかもしれませんが(笑


ソロの寂しさを忘れさせ、ソロの楽しさを教えてくれた
ふもとっぱら、恐るべしです。
完全に嵌りました(爆



  

Posted by はいえ~す at 22:20Comments(22)ふもとっぱら

2009年12月14日

ふもとっぱらは凄かった♪


青根では煙突オフが開催されていたようですが、
天気予報とにらめっこして行ってみたかったふもとっぱらに行ってきました。
着いた瞬間、富士山の迫力に「おぉ~!」と唸ってしまうほどの大迫力。
はやる気持ちを抑えつつ、受付でチェックイン!

何処に張ろうかな~なんて考えつつ草原をウロウロ。
他にキャンパーが2組居たので、視界の邪魔にならない位置に設営。

設営後、道中にあったスーパーで食材と一緒に購入した250円弁当でランチ。
雄大な富士山を見ながらのランチは格別でしたニコニコ


お腹も膨れたので場内を散策。
食堂前にあるお池に映る「逆さ富士」を パチリ (*・_[[◎]]o


散策中にセグウェイにも遭遇。
インストラクターさんも含め4人の方が楽しんでいました。


リビシェル、かっこイイな~。絵になるな~。いつかは手に入れたいな~。
でも手に入れた頃には必要ないだろうな~。
その頃には子供が相手をしてくれないだろうな~(爆

続く。

  

Posted by はいえ~す at 12:14Comments(12)ふもとっぱら