テントを持って旅に出よう
海を!
はいえ~す
2011年06月05日 19:00
越えてきて頂きました!
海外での初ポチりでしたので、ドキドキでしたが…
以外とアッサリ来るもんですね
一番上にあるプロライトRは先日のW1の還元祭での商品券でGETしたのですが、
その数日後、とあるサイトからサーマレスト20%OFFのが…
あと数日待ってれば良かった…(笑
と言っても夢の家族で涸沢&屋久島!の実現の為にはコンパクト化が必須の我が家には嬉しいです!
初めてで大丈夫かな~と不安ながらも何とか発注完了!
その後の転送屋さんともやや不慣れで迷惑を掛けつつも何とか無事到着しました!
今持っているマットのサイズ比較です。
左から イスカの
ベーシックキャンプマットレス
、
サーマレストトレイルライト
、Zライト、
一番右の後ろ側がプロライトプラスWR(紫のケース)、前がプロライトRです。
やっぱりプロライトは軽くてコンパクトでイイですね~。
寝ゴゴチは今のマットも抜群ですが、コンパクトで厚みもあるプロライトプラスWRは普段のキャンプでも活躍しそうです
これで、また1歩準備が整ってきたけど…
肝心な私用のBPと寝袋と遠征費用が…
う~ん、まだまだ遠いBPキャンプ…
頑張って仕事しよ(笑
THERMAREST(サーマレスト) プロライト レギュラー
W1でGETしたのはこちら。
今回Rサイズですが、お山だとSサイズやXSサイズで使うみたいですね。
今回発注したのは
THERMAREST(サーマレスト) プロライトプラス女性用
オートキャンプ用と兼ねるのでとりあえずカミさんと子供達ように。
今までのマットと収納サイズが半分になりました♪
重さ的にはULにはほど遠いですが、安眠の為には厚みと保温性は重要かなという事で。
THERMAREST(サーマレスト) プロライトプラス レギュラー
プロライトだけだと冬のキャンプに不安もあったのでこちらもついでに(笑)
THERMAREST(サーマレスト) プロライト専用スタッフレギュラー/女性用レギュラー
専用のケースもポチっとな!
やっぱあると収納が楽ですね!
THERMAREST(サーマレスト) Zライト
で、も一つおまけにこいつも。
周りでの使用率が高いのでず~っと気になっておりました。
設営、撤収はパタパタとするだけなので楽ですね~。
普段の1泊ソロキャンならこいつの出番が増えそうです!
ナンガ(NANGA) ポーリッシュバック250DX
寝袋はコンパクトなお手軽価格のこれかな~。
あなたにおススメの記事
関連記事
港と言えば
海を!
2010、初ポチリ
初ポチ
寒かったのかな~、それともまだまだなのかな~???
Share to Facebook
To tweet