MSR HOLLER

はいえ~す

2011年07月27日 21:33


最近、検索キーワードで増えてきた「MSR HOLLER」
何回か使用しての感想を。

カタログスペックでは
3シーズン
定員3人
重さ2.73kg
インナーサイズは1.9m×2.3m×1.1m
で前後に前室が0.8mって感じです。
今までリリースされているマザハバより一回り大きい感じです。

ペグダウンしていないのでグダグダですが、インナーのみの写真。
上部の約1/3がメッシュになっています。
高ソメ、徳沢園での使用時の気温15度前後だと思いますが、全く寒くはありませんでした。
ハバ(メッシュ)と多分同じメッシュだと思いますが、目が細かい為インナーのみで
使用しても風が吹き込んでくる感じはないですね。
(お山のテン場での強風時に使用していないので、テン場での悪天候は?です)

カタログスペック通り大人なら3人って感じですね。
我が家のようにファミリーなら長辺が2.3mあるので4人OKです。
ただ、短辺が1.9mなので私のように身長180cmの人にはちょっと窮屈な感じはあります。
ま、お山のテン場での使用を前提にしているので多少斜めに寝れば問題はありません。


ピシッと張るにはペグは最低8本プラス張り綱分で最低4本で1合計12本は必要かな。
あと↑の写真に記載したフライのここの部分にループが付いているのですが、
ここにショックコード等ゴム紐などで使用してペグダウンした方が良い感じです。
この部分を引っ張ってあげないとフライとインナーのクリアランスが無くなって
風の流れが悪いのか結構結露する感じです。
(まだ検証していないので、結論出来ませんが)
なのでペグダウンはプラス4本がベターかもしれません。計16本…


次に収納サイズについてですが、カタログスペックは46×20cmです。
バックパックで担ぐ際なら色々なメーカーから発売されているコンプレッションバックを
使用すればかなりコンパクトになります。
図ってはいないので正確には?ですが大体2/3ぐらいにはなりますよ。



後はあくまで自分が感じたう~んな点。
通常のオートCなら全く問題に成りませんがバックパックにパッキングをして感じたのは
簡単設営のメインポールが全て繋がっているのがちょっとアダになっているような…。
ハブで繋がっているので設営が楽なんですが、パッキングの時はハブが出っ張って、収まりが悪いような…。
BPを下ろした際などちょっとした時にハブが破損、ポールが曲がってしまうのでは???って感じています。


やっぱりお山で使うのはシンプルなドームテントがイイかも知れませんね~。
ま、居住スペース、重さ、価格面でバランスが取れてる良いテントなので買って正解でしたが



MSR ホーラー

大人なら3人ですが、子供が小さければファミで4人、問題無いですよ~。
インナーには収納ポケットも沢山あります。

10000円以上送料無料MSR ホーラー (MSR Holler) テント 3人用 本体 [在庫有:12月4日頃お届け]
価格:38,200円(税込、送料込)


楽天にはこんな価格でのお店も!?





アライテント エアライズ3 DXフライ仕様

ファミでお山ならこれがBESTの様に最近感じてきました ^^




<9月1日追記>
インナーサイズをもう少しイメージしやすいように追記です。

まずインナー内にMPIのオールウエザーブランケットを奥側に合わせて広げてみました。
ブランケットのサイズは213×153cm。



手前入口側の余裕は大体10~15cmぐらいです。

向かって左側の余裕は大体40cmって感じです。


次にマットを入れてみます。
まずは出入口に対して縦方向に4枚。
マット全部の幅で約2mになるのでマットが約10cm重なる感じです。

THERMAREST(サーマレスト) プロライトプラス女性用

向かって左側3枚はこちらのサーマレストプロライトプラス W's サイズは168cm×51cm×3.8cm。
お山用にはややオーバースペック&重い感じになりますが、キャンプと併用なので暖かさ重視でこちらに。



THERMAREST(サーマレスト) プロライト

向かって1番右側の赤いマットが私用のサーマレストプロライトレギュラー。
サイズは183cm×51cm×2.5cm。お山用にと購入しましたが、お山ならSMALLで十分ですね。
下半身はバックをマットにすれば更にコンパクトに。




ちょっとずらして並べると5~6cmぐらいが重なる感じです。
この様にマット4枚並べられなくはありませんが、両端はインナーと密着する感じで寝る感じになります。
その為、シュラフカバーは必須になると思います。
もしくは両端はインフレマットを使用して、中2枚をリッジレストやZライトのようなマットを使うと変わるかも?
Zライトのようなマットを使う事で両端のマットの下に重なる部分を入れ混む事が出来ると思います。
また、お山では大体少し斜めのテン場が多いと思いますが、Zライトのようなマットの方が
子供達が寝ている時にズレていかないと思います。
また、何と言っても設営、撤収が楽!
4人分のマットの設営、撤収って何気に大変ですよね…

ちなみにマットを重ねてみました。
プロライトとプロライトプラスではマットのシェイプ(形)が違い、プロライトは肩辺りからシャープになりますが、
プロライトプラスは腰付近からシャープに。もしかしたらプロライト4枚ならあまり重ならないかも?です。
ま、持って無いので検証は出来ませんが。

こちらは入口に対して横方向に4枚並べてみました。
こちらは問題無く入ります。バック等の荷物は子供達の足元に置く感じにすれば問題無く家族4人で就寝できます。
ただ、私のように180cmぐらい身長がある人はやはりインナーが頭や足に触る感じになります。
しかし、縦方向に寝るよりはインナーに触れて結露でシュラフが濡れるかも?という心配はかなり軽減されると思います。

御存知の方、使ってる方もいるとは思いますが、ビッグアグネスのこれ便利です。
サーマのマット1枚で大体4~5回で空気が入ります。価格も2000円ちょっとで重さも43g。
お山でもオートでも活躍しています。これのお陰でかなりマットの設営が楽になりました。
おススメです!






おまけ

最近気になってるのがこいつ。エスパーススーパーライトプラス4~5
インナーサイズが2.1×2.1×1.4m。プラス前室があってお値段52000円(税込)
通常のフライも別売であります。
↑でベストかも?と書いたアライDXよりも一回り大きいインナー+前室の広さ。
家族4人でお山ならこれかな~なんて思っています



あなたにおススメの記事
関連記事